・釧路へ所用で行かれる途中、当館へ立ち寄って戴きました。こちらでの滞在予定時間を伺った所、20~30分位との事。
・早速、一階をご案内の際には、「タイガー計算器」を見られたお母様が「私、若い頃役所でこれ使っていた」と懐かしそうに話され、ご夫妻も初めてその様な事を耳にした様子で、2種類の展示品の「どっちを使っていたの?」等聞かれていました。
・二階展示室では、「ペーパーポット」に関心を示され、「導入前はどの様に栽培していたのか、ポットの本格的導入時期」等を質問戴きました。「ペーパーポット」現物での説明後、映像(ポットに種を播いてから秋の収穫迄)を見て戴き、その間も「ビートから出来る砂糖の内外価格差は?等々」ご質問戴きました。
・時間が無いとの事で、「製造工程」の映像は省き、口頭で「コセット・連続滲出塔・濾過方法・糖液・糖蜜」の説明をさせて戴きました。お帰りの際には、お母様から「意外と面白かった」との嬉しいお言葉を頂戴しました。これから、市内で昼食をとって釧路へ向かわれるとの事。どうぞ、お気を付けて・・・!!
コメントをお書きください